富山県保温保冷工業協会 - TOYAMA THERMAL INSULATION ASSOCIATION

富山県保温保冷工業協会について

About

挨拶

Message

富山県保温保冷工業協会も今年節目の50年を迎えることができました。50周年を記念いたしまして、ホームページの開設という流れとなりました。私は保温保冷技術での熱絶縁工事業の経済的地位の向上を図り、次世代の人材確保のためにも、協会員がともに切磋琢磨しながら、さらに発展していくことを信じております。そして、富山県保温保冷工業協会の一員として皆様方と共に努力し、地球環境を守り、持続可能な社会に向けてこの富山県保温保冷工業協会が貢献できることを心から願っております。今後とも関連団体及び協会員の皆様のご指導ご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

事業目的

Purpose

地球温暖化への関心が高まる中「省エネルギー」への取り組みはますます重要視されています。そこで、富山県の保温保冷工事業者によって設立された本協会を通して、「技能者の能力向上」「企業後継者の育成」等の課題に取り組み、保温保冷業界を発展・向上させ、環境に優しい社会づくりに貢献することを目的として活動をしております。協会員相互の交流、親睦を深めながら、協力して仕事ができるような関係を築いていく所存でございます。

活動内容

Business content

総会・役員

  • 総会は年1回5月頃開催
  • 役員会は随時開催

技能講習

  • 国家資格技能検定受験のための学科及び実技の講習実施
  • 実技試験練習の為の架台の貸出
技能検定受験者数 合格者数 協会で実技講習 協会で学科講習 全体合格率 協会講習者合格率
令和2年 コロナの為中止 コロナの為中止 コロナの為中止 コロナの為中止 コロナの為中止 コロナの為中止
令和3年 11名 7名 3名 3名 64% 100%
令和4年 8名 4名 3名 3名 50% 100%
令和5年 11名(内、会員1名) 1名(非会員) 1名 1名(学科のみ合格) 9% 0%

行事

  • 業種関係視察
  • 懇親会
  • レクレーション

情報交換

  • 東海北陸保温保冷工業協会との交流
  • 富山県職業能力開発協会への協力
  • 協会員への各種案内(資格等)
  • その他、業界の動向、景気動向等

業界の認知向上

  • ホームページによる広報活動
  • 記念誌の発刊による活動の広報活動

入会のメリット

Merit

協会に加入することで、様々なメリットがあります。
業務上有益な情報も多数ございますので、ぜひ皆さまのご入会をお待ちしております。一緒に業界の発展を支えていきましょう。

01

講習会による知識・技術の向上

02

会員相互の社会的地位の向上

03

会員同士の交流による情報交換

沿革

History

当協会は48年5月に発足設立し、事業所は弥生町1丁目9番地のサク泉組合と同居。
発起人は下記の通り。

北陸断熱工業株式会社

専務取締役

炭谷 龍夫

津田保温工業

代表

津田 昇

村木工株式会社

代表取締役

村木 正夫

藤沢工業

代表

藤澤 善作

発起人代表

津田 昇

初代理事長

炭谷 龍夫

昭和48年 5月

発足設立

昭和49年 1月

組合設立許可申請

10月

組合員名簿を作成 組合員数は21社と確認

昭和52年 3月

富山県営繕課仕様に基づく単価表を作成 全組合員に配布

昭和53年 6月

第一回熱絶縁工事実技試験講習会を村木工業で開催

8月

第一回熱絶縁工事学科試験講習会を県民会館にて日本保温保冷工業協会の岸武信を講師として開催

10月

第一回組合員及び家族交流会の親睦ソフトボールを遂行

平成15年 5月

組合創立30周年記念誌発刊 記念式典開催

平成18年 3月

海外研修会(中国・大連)

11月

断熱材製造工場視察(神奈川県・湘南)

平成29年 3月

スマート空調衛生システム展視察(東京・有明)

平成30年 4月

富山県保温保冷工業協会へ改称

令和5年 9月

ホームページ作成

歴代理事長

Successive Chairman

昭和48年5月 ~ 平成2年3月

初代理事長 炭谷 龍夫

平成2年4月 ~ 平成12年3月

二代目理事長 中野 雄太

平成12年4月 ~ 平成21年4月

三代目理事長 山本 篤

平成21年5月 ~ 平成29年3月

四代目理事長 炭谷 長男

平成29年4月 ~ 令和5年4月

五代目理事長 高見 直樹

令和5年5月 ~

六代目理事長 坊 和博

現在に至る